令和5年度 (FY2023)
A distinct mammalian disome collision interface harbors K63-linked polyubiquitination of uS10 to trigger hRQT-mediated subunit dissociation

A distinct mammalian disome collision interface harbors K63-linked polyubiquitination of uS10 to trigger hRQT- […]

続きを読む
令和5年度 (FY2023)
Two modes of Cue2-mediated mRNA cleavage with distinct substrate recognition initiate no-go decay

Ribosome collisions are recognized by E3 ubiquitin ligase Hel2/ZNF598, leading to RQC (ribosome-associated qua […]

続きを読む
令和5年度 (FY2023)
Decoding of the ubiquitin code for clearance of colliding ribosomes by the RQT complex

The collision sensor Hel2 specifically recognizes colliding ribosomes and ubiquitinates the ribosomal protein […]

続きを読む
ノンドメインブログ
MBSJ2023の歩き方(三日目)

いよいよ分生最終日、3日目のRNA/IDR関連セッションを見ていこうと思います。 まずは午前中のセッションですが、ズラリ海外スピーカーが並んだセッションがこちら。 [3AS-10] mRNA翻訳に支配される生物・疾患 オ […]

続きを読む
ノンドメインブログ
MBSJ2023の歩き方(二日目)

分生二日目もRNA/IDP周り、熱いです。Hotです。情熱の赤いバラです。まず午前中のセッションを見ていきましょう。 [2AS-17] 長鎖非コードRNAの機能発現プログラム-lncRNAと結合タンパク質の分子生物学- […]

続きを読む
ノンドメインブログ
MBSJ2023の歩き方(一日目)

  いよいよ来週から分生です。分生といえば師走。師走といえば分生。業界の人にとってはすっかり冬の季語になっている分生ですが、RNA学会や発生生物学会、細胞生物学会などと比べて大きく異なるのはやはりその規模。かつ […]

続きを読む