研究成果
Shedding light on the base-pair opening dynamics of nucleic acids in living human cells

Base-pair opening is a fundamental property of nucleic acids that plays important roles in biological function […]

続きを読む
研究成果
Detection of interaction between an RNA aptamer and its target compound in living human cells using 2D in-cell NMR

We introduced an isotopically labeled RNA aptamer for HIV-1 Tat prepared by E. coli transcription in […]

続きを読む
研究成果
Complex Formation of an RNA Aptamer with a Part of HIV-1 Tat through Induction of Base Triples in Living Human Cells Proven by In-Cell NMR

An RNA aptamer that strongly binds to a target molecule has the potential to be a nucleic acid drug inside liv […]

続きを読む
ノンドメインブログ
プラスミドDNA作成を効率化

理化学研究所の持田です。 細胞を使った研究の場合、遺伝子を発現させるためのプラスミドDNAを構築・作成するのは必須の作業かと思います。しかしながら、あくまでプラスミド作成は研究を進める上での過程の作業ですので、本格的な実 […]

続きを読む
ノンドメインブログ
NMR「最後の詰め」と「初回トライアル」

皆さん、こんにちは。「私のちょっとした実験ハック」ということで、私の専門分野である溶液NMRから、もしかしたら皆さんの研究のお役に立つかもしれないGoods&Tipsを紹介したいと思います。 手動遠心機/ 手廻式遠心機 […]

続きを読む
ノンドメインブログ
撥水ペンを使って細胞培養

京都大学の木村です。 我々の研究室では組織や細胞の空間トランスクリプトームを調べる実験を日々おこなっています。この実験には逆転写酵素やDNAプローブといった比較的高価な試薬を使うため反応液を節約したいという思いがあります […]

続きを読む
ノンドメインブログ
液滴撮影法

がん研究所の野澤です。 タンパク質や核酸の液-液相分離現象の観察は随分進んできましたが、相分離液滴を研究対象の1つとされている研究者の方は、どのように液滴を観察されているでしょうか。 カバースリップに張り付いた培養細胞し […]

続きを読む
ノンドメインブログ
第3回領域会議参加レポート

福井大学医学部本田研究室に所属する学部3年の中根と申します。この度、第3回領域総括班会議(2023年9月11-12日)に参加させていただきましたので、その様子をレポートさせていただきます。 会場は山形県鶴岡市大宝寺字日本 […]

続きを読む
ノンドメインブログ
UTR の威力

大阪大学の加藤です。私たちはミジンコにおける遺伝子機能抑制実験、遺伝子機能獲得実験法を開発し、環境依存的な性決定メカニズムの研究を進めております。研究開始当初は不勉強で遺伝子発現制御といえばプロモーター領域、エンハンサー […]

続きを読む
ノンドメインブログ
RNA学会・核酸化学会・分子生物学会の印象及びインセルNMRでダイナミクスに迫る

 京都大学エネルギー理工学研究所の片平です。本学術変革領域研究の班員のかなりの方が日本RNA学会に所属して、同年会で発表されるのかと思います。核酸に関係した学会としてはもう一つ日本核酸化学会があり、ISNACという名の年 […]

続きを読む